こんにちは
子供にとって大好きな親が喧嘩している状況はとても悲しいですよね
私もそんな環境で暮らしてきたので結婚や子どもを持つことが怖かったです
両親が不仲な環境で育った子どもへの悪影響は、心理的・社会的・行動的な側面で多岐にわたります。
それは恋愛にも大きな影響があります
そのことを今回シェアさせていただきたいと思います^^
対人関係の困難
・結婚したくなくなる
・子供を持つことが怖い
・恋愛しても喧嘩ばかりになってしまう
・自分に対しても他人に対しても幸せな恋愛を壊したくなる
そう思ったことはないですか?
私は結婚に憧れを持ちながらも結婚したら喧嘩ばかりの日々を過ごすと思ってました。
それはそうですよね
だって親同士の関係が悪いなら幸せなパートナーシップのイメージを持てるわけないですから
それに親同士の歪んだパートナーシップを正しいと思ってしまうから自分もパートナーに同じようにしてしまうのですよね
恋愛の問題がある人で親子問題がない人はほぼいないと言われてます
(時にはHSPや発達障害などで人と深く関わらないことが原因もある)
だから恋愛がうまくいかない自分を責めないでください
そう思わないと生きていけない環境で頑張って生きてきた証
大変やったね・・
頑張ったね・・・
でも、安心してね。ちゃんとそこに向き合えば幸せな恋愛・結婚できるからね
これからは自分の幸せのために親と自分と向き合っていきましょう
幸せな関係を作るための改善策
恋愛は幼少期に植えついた思い込みが強く影響しています。
今、うまくいっていないと感じているのなら
その思い込みを徐々に変えていく必要があります。
そんなあなたにおすすめのアプローチが3つあります
①親のことを抜きにして本来のあなたなら何を願うか考える

親とあなたは全く別の人間です
今まで影響を受けてきたことで親と同じ結婚生活を送るのではないか?と怖くなる気持ちとてもわかります
でもあなたはあなたの人生を送っていいのです
本当はどんな人生を送りたいですか?
理想のあなたならどんな恋愛・結婚したいですか?
親の影響を受けてないあなたなら?
どんどん理想を出していきましょう^^
②自分が理想とする結婚生活している人のSNSを見たり、実際に話を聞いたりする(イメージを変える)

結婚して幸せそうな人を見たり、それを素直に喜べないときあるよね
そういう人を見るのも辛いし、もやもやするかもしれないですが・・
でも、今までのイメージを真逆にするにはそこを乗り越える必要があるのです
類は友を呼ぶと言いますが結婚していない人たちとばかりいると同じ思考になりがちです。
SNSでいいので理想の結婚生活をしている人の投稿を見るとか、そういう世界は現実にあるのだと知ることから取り入れていきましょう
私もこの方法でかなりイメージ変わりました!むしろ、私は自分でイメージ変える行動をするまで喧嘩しない家庭があることも知らなかったぐらいでした。
そんな状況の私でも結婚できましたので、あなたもその人たちのような理想の結婚ができると信じてイメージを変えていきましょう!
幸せそうな人たちを見ても心から嬉しく感じるようになってくると、イメージがだいぶ変わってきている証です⭐️
③結婚に対する不安がもし実現したらどうするか?対策を考える

もし本当に結婚して喧嘩ばかりだったら?そんな未来不安ですよね。。
不安は「知らないこと」への恐れから来ることが多いです。喧嘩にならない方法を事前にを学び、「感情を安全に共有する」方法を少しずつ練習することで「喧嘩ばかり」のイメージを「話し合える関係」に変えられます。
大丈夫です!家庭崩壊のような状況でも円満夫婦になった人はたくさんいますよ♪そんな方から円満になった方法を教わったり、いろんなカップルのコミュニケーションを観察し、「どんな話し方で対立を解決しているか」学ぶこともできます!
また
現在パートナーがいるなら、「結婚への不安」を正直に共有してみてもいいのかも^^「結婚したら喧嘩が増えるんじゃないかと不安。あなたはどう思う?」「もし喧嘩したらどう解決したい?」とお互いが円満に解決できる方法を話し合うことでより2人の絆が深まると思います💓
まとめ
両親には仲良く過ごしてほしかった
笑顔でいてほしかった
私はただそれだけを望んでいた
きっとこの記事を読んでくれたあなたもそう思ったのではないでしょうか?
幼少期に染みついた思い込みは簡単には塗り替えれないかもしれない
でも、向き合い続ければ時間がかかっても塗り替えることはできます
乗り越えた方達の言葉を信じて取り組んで、喧嘩ばかりではなく笑顔あふれる家庭を一緒に築いていきましょう✨

コメント